介護ビジネスとは?

介護ビジネスとは、サービスや商品を介護が必要な方に提供する事業をいいます。
介護ビジネスには大きく分けて2種類あります。ひとつは介護保険が適用されるサービス。もうひとつは給食サービス、理髪サービス、ハウスクリーニングサービスなど介護保険が適用されないけれど、介護に関係するサービスで「横出しサービス」とも呼ばれているサービスです。

介護保険事業の種類と特徴
都道府県が指定・監督を行うサービス(介護給付)
① 訪問サービス
  • 訪問介護(ホームヘルプ)
  • 訪問入浴介護
  • 訪問看護
  • 訪問リハビリテーション
  • 居宅療養管理指導
② 通所サービス
  • 通所介護(デイサービス)
  • 通所リハビリテーション
③ 短期入所サービス
  • 短期入所生活介護(ショートステイ)
  • 短期入所療養介護
④ その他
  • 特定施設入居者生活介護
  • 福祉用具貸与
  • 特定福祉用具販売
市町村が指定・監督を行うサービス(介護給付)
①地域密着型サービス
  • 夜間対応型訪問看護
  • 認知症対応型通所介護
  • 小規模多機能型居宅介護
  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護
  • 地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護
都道府県が指定・監督を行うサービス(介護予防給付)
①訪問サービス
  • 介護予防訪問介護(ホームヘルプ)
  • 介護予防訪問入浴介護
  • 介護予防訪問看護
  • 介護予防訪問リハビリテーション
  • 介護予防居宅療養管理指導
②通所サービス
  • 介護予防通所介護(デイサービス)
  • 介護予防通所リハビリテーション
③短期入所サービス
  • 介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)
  • 介護予防短期入所療養介護
④その他
  • 介護予防特定施設入居者生活介護
  • 介護予防福祉用具貸与
  • 特定介護予防福祉用具販売
  • 市町村が指定・監督を行うサービス(介護給付)
    ①地域密着型介護予防サービス
    • 介護予防認知症対応型通所介護
    • 介護予防小規模多機能型居宅介護
    • 介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
    ②介護予防支援
介護保険事業者指定申請

ある日突然、「訪問介護事業を明日からはじめたい!」と思っても、それは無理です。なぜなら、介護保険が適用される事業は認知症の方や寝たきりの方など、高齢者を対象にしたサービスですので、安全性・公平性が確保されていなければならず、誰でもすぐに始められるものではないからです。介護保険の居宅サービスは都道府県知事、又は市町村の指定を受けた指定事業者によって行われます。ですから、指定事業者になるためには、必ず指定を受けなければならず、指定申請という手続が必要です。